緑の募金について

「緑の募金」は、私たちととても関わり合いのある国内外の緑化活動のために使われています。きれいな空気、おいしい水、心身の癒し、地球温暖化の防止など、森林は私たちの豊かな生活を支え、多くの恵みを与えてくれます。 しかし、いま国内では手入れ不足等によって森林が本来のはたらきを発揮できていません。また、砂漠化等による地球的規模の森林の減少・劣化もいまなお続いています。地球の未来、日本の未来、子どもたちの未来は、緑と共にあります。
皆さまのご協力は「緑の募金」を通して、身近な地域や国内外の森づくりにつながり、さまざまな「森づくり・人づくり」活動の活性化に活かされます。
「緑の募金」はさまざまな活動に活かされています!
豊かな緑とそれを受け継ぐこころ、それは貴重な国民の財産です。

昭和25年(1950年)荒廃した国土の緑をよみがえらそうと緑化運動は組織的継続的な形でスタートしました。 募金を通して緑をよみがえらせる活動に取り組み、現在、世界有数の森林面積率を誇る国になりました。
被災地で失われた風景を取り戻したい、被災地の人たちの
生活や想いの実現にも役立っています。

津波によって多くのものを失った東北の被災地。そこには、美しい緑の風景もありました。
そして一瞬にしてその風景は失われました。
緑の募金は被災地の海岸防砂林づくりを支援し、100年先、200年先の安全・安心に向けた活動を進めています。
是非、地元の方々が愛した風景を復活させるために、皆さまの力を貸してください。
ご存知ですか?緑の募金は、 国内だけでなく、世界各国で
森林づくりに貢献しています。

海外での「緑の募金」を活用した森林づくり活動の実施状況

砂漠化や災害などで失われた世界各地域で、森林ボランティアを派遣したり、植林支援を行っています。 環境悪化が進む地域で私たちの仲間が今も頑張っています。