ライブラリー

昭和41年3月から発行してきた「国土緑化」及び「緑と水の森林基金」特別号を、平成10年2月に「ぐりーん・もあ」として装い新たに創刊。

幅広い国民の緑化意識の高揚を図り「国民参加の森林(もり)づくり運動」を広く推進するため、国土緑化に関する情報提供など緑化運動の普及・啓発のための機関誌として年4回、第88号(2020年 初春号)まで発行しています。今後は新たにWEB版として仕様を変更し、発行していく予定です。

※バックナンバーの閲覧をご希望の方は、下記担当部署、またはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。


ぐりーん・もあ Vol.68

2015年 初春号

特集 ESD(持続可能な開発のための教育)と森林

  1. ESDにおける森林の位置づけと役割 ①ESDと近年の教育的課題の方向性 ②ESDを実践するのに森林が最適である理由 ③学校教育に森林を活用したESDを
  2. 国民参加の森林づくりと森林ESD

ぐりーん・もあ Vol.67

2014年 秋号

特集 「和食」から森林を見直す

  1. 「和食」と森林との関わり
  2. 「和食」と森林づくりの連携への期待

ぐりーん・もあ Vol.66

2014年 夏号

特集 広がる「国民参加の森林づくり」

  1. 新しい段階へ入りつつある「国民参加の森林づくり」
  2. 「2014森林と市民を結ぶ全国の集い in 東京」に見る「国民参加の森林づくり」のいま
  3. 内山節さんに聞く これからの「国民参加の森林づくり」

ぐりーん・もあ Vol.65

2014年 春号

特集 林業という仕事と若者たち

  1. 林業従事者の現状と「緑の雇用」
  2. 有名林業地の若者たちのいま
  3. 副業型自伐林業という考え方

ぐりーん・もあ Vol.64

2014年 初春号

特集 幼児にとっての森林

  1.  「幼児の育ちの場」としての森林とは
  2. 山村の森のようちえん、都会の森のようちえん、それぞれの想い
  3. 森のようちえん活動の支援のかたち

ぐりーん・もあ Vol.63

2013年 秋号

特集 野生鳥獣害と向き合う

  1. 野生鳥獣(特にシカ)と森林・林業との関係
  2. シカの「個体群管理」とこれからの狩猟
  3. 里山保全の新しい流れ「猪鹿庁」の取り組み

ぐりーん・もあ Vol.62

2013年 夏号

特集 木材利用ポイント事業とこれからの木づかい

  1. 木材利用ポイント事業が目指すもの
  2. 木づかいの課題と消費者に伝えるべきこと
  3. 木づかいにおける子育てママの視点
  4. 木の良さに関する研究の方向性

ぐりーん・もあ Vol.61

2013年 春号

特集 大震災からの海岸林再生と“プロジェクトD”

  1. 海岸林再生の方向性と現状
  2. 海岸防災林再生の先行事例を見る
  3. 被災地と全国の子供の心をつなぐ“プロジェクトD”

ぐりーん・もあ Vol.60

2013年 初春号

特集 都市の緑地はいま

  1. 都市の緑地制度の変遷からみる住民の緑化意識
  2. 「横浜みどりアップ計画」による市民参加の変化
  3. CEPAの視点から見る都市の緑地の役割

ぐりーん・もあ Vol.59

2012年 秋号

特集 リオ+20とこれからの森林づくり

  1. リオ+20における森林の位置づけ
  2. リオ+20サイドイベントと森林
  3. グリーン経済から考える森林づくり運動
  4. 関連書籍紹介『グリーンエコノミー時代を拓く  森で経済を作る』

お問い合わせ

基金管理部

TEL03-3262-8457

お問い合わせフォーム